○ゴルフ
○投げ釣り
【白キス投釣大会】・・・キスの船釣り発祥の地。
こゆるぎの浜(日本の渚・百選)で6月に伝統ある大会あり。徒歩5分。
○沖釣り
大磯港(徒歩3分)より乗合、仕立船多数あり、恒丸(詳細はこちら)
○大磯海岸海水浴場
明治18年に誕生した日本最初の欧米型海水浴場。徒歩2分。
○照ヶ崎
大磯海岸の中央に位置する照ヶ崎は小さな岩礁を形成し、大磯海水浴場の発祥の地・創始者松本順の顕彰碑があり、町営の照ヶ崎プールがある。アオバトが集団飛来するスポットとしてたいへん有名です。
(照ヶ崎は神奈川県の天然記念物に指定されています。)
アオバトは海水を飲みに照ヶ崎にやってきます。
季節は5月から10月頃、時間は早朝から10時頃の間と夕方の時間帯にピークがあります。
アオバトの詳細はこちら。
○大磯ロングビーチ
バラエティ豊かなプールやテニスコートを備えたリゾート施設。車で5分。
○鴫立庵
京都の落柿舎、滋賀の無名庵とともに、日本三大俳諧道場のひとつ。徒歩5分。
○地福寺
島崎藤村の菩提寺。藤村は境内の梅をこよなく愛した。徒歩3分。
○延台寺
多くの言い伝えが残る虎御前にまつわる虎御石がある。恒例の「虎御石まつり」は、5月第3日曜日。徒歩4分。
○島崎藤村旧宅
昭和17年から翌18年8月22日に没するまでの2年間を過ごした。徒歩7分。
県立城山公園内(じょうやま)にあり、旧三井邸城山荘(じょうざんそう)をモチーフに建てられる。車で5分。
○旧吉田邸
戦後、日本最大の政治家の1人と言われる元総理大臣、吉田茂の旧私邸。日本庭園と七賢堂は有名。車で5分。
神奈川県無形文化財指定の国府祭(こうのまち)が行われる(毎年5月5日)相模の国総社。車で7分。
○湘南平
県内屈指の花見の名所。夜景の美しさも抜群。車で10分。